
こんにちは!
プロスピa(プロ野球スピリッツa)では、
全12球団から任意の1チームをお気に入りチームとして設定できますよね。
※本記事ではお気に入りチームを自チームと表記します。
地元チームや思い入れのあるチームを熱狂的に応援している人や
野球自体が好き!って人などなど、色々な人がいると思います。
プロスピaを攻略する場合、開催されるスカウト(ガチャ)によっては
自チームの選び方が戦力に大きく影響する場合がありますよね。
今回は自チーム設定の影響範囲や変えるタイミングについて
紹介したいと思います。
よかったら参考にしてくださいね^^
自チーム設定が影響する場面は?
自チームが影響する範囲は色々ありますが、
大きく影響するのはスカウト(ガチャ)や各種契約書、
イベント報酬等、選手をなんらかの形で入手する場面です。
例えば、自チームをソフトバンクに設定していた場合、
イベント報酬で「自チームSランク選手」となっている時は
「ソフトバンクの選手のSランクから一人ゲット」ということになります。
自チームに設定したチームの高ランク選手が
高確率で排出されるガチャが時々行われたりするので
結構自チームの設定は戦力にダイレクトに影響してきます。
そのため、自分の好きなチームではないけれど
ガチャで高スペックな超レア選手が欲しい場合は、
選手が所属するチームに一時的に変更しよう、
なんてことができるわけですね。
臨機応変に設定を変えれることを覚えておきましょう。
自チームを変更したほうがいい場合はどんな時?
自チーム設定は自由に変更することができますが、
そんなに頻繁にホイホイ変えるといいかというと、
実際はそういうものでもないかなと思います。
それは自チームガチャの本来の目的からもわかるように
基本的には自チーム設定の選手で揃えていくことが
自軍の強化において重要なポイントになっているからです。
自チームの排出確率がアップする系のガチャイベントは
欲しい花形選手の入手確率を上げるというよりは
自軍の地盤強化につかう方が向いているガチャです。
ハイスペックな選手(2016年では大谷投手や柳田選手等)を
どうしても入手したいというような時であれば、
変更しない場合よりもガチャでの出現確率が絞られることになるので
思い切って変更しちゃうのも手かも?
また、とにかく強い選手の入手が目的である場合などは
排出される選手の顔ぶれで外れが少ないチームに設定すれば
結構有効なガチャ攻略の作戦になるかもしれません。
自チームの変更方法は?
[メニュー]→[ユーザー情報&設定]→[お気に入りチーム]
この手順でボタンを押していけば変更できますよ!
一時的に変更する場合は元に戻すことも忘れずに!
ところでガチャを何回も引いて、 最強の選手を揃えてみたいと思いませんか? そう思ったあなたには、 最後まで読んでくれたお礼に ガチャを何回も引く事のできる 裏ワザをご紹介します。 ⇒ガチャを何回も引く裏ワザとは!? 好評につき終了する可能があります。 ガチャを何回も引きたい方は お早めにチェックしておきましょう!
